共産主義者同盟(統一委員会)






■政治主張

■各地の闘争

■海外情報

■声明・論評

■主要論文

■綱領・規約

■ENGLISH

■リンク

 

□ホームへ

     6月28日 沖縄

    高江ヘリパッド建設阻止8周年集会
  
 
      会場を埋め尽くす600名の結集


 

 六月二十八日、東村農民研修施設で「座り込み八周年報告集会」(主催・ヘリパッドいらない住民の会)が開催された。会場は六百名をこえる参加者で熱気にあふれ、ついには冷房も効かなくなり窓を開けての進行となる状態だった。
 開会のあいさつで、住民の会を代表してあいさつした宮城勝己さんは、毎年今回で終わりにすると言いながら八年を迎え、九年目に突入しようとしている。しかし、必ず来年は勝利報告集会とすると決意をのべ、辺野古とむすぶ高江闘争への結集をよびかけた。
 集会では冒頭、昨年三月の攻防の過程で生まれ、住民の会と連携した監視闘争を展開している「高江ヘリパッド建設反対現地行動連絡会」の仲村渠さんから、現場報告がなされた。彼はまず、三月の工期までN1地区での連日の座り込み行動によって工事を阻止できたことを報告、満場の拍手が上がった。
 次に、沖縄統一連、大宜味村9条の会、沖縄平和市民連絡会、へり基地反対協、沖縄平和運動センターの代表が次々に登壇し、決意表明をおこなった。つづいて仲嶺東村議会議員が連帯あいさつに立った。仲嶺村議は、村議会で軍事基地対策特別委員会を設置して抗議決議をあげたことなど、今後とも連帯して闘うことを表明した。また、四月に二十年ぶりの村長選を闘った當山さんも「東村島ぐるみ会議」準備会代表として登壇し、住民の水がめである北部演習場の撤去を求めていくことを強調した。
 集会では、糸数慶子参議院議員や稲嶺進名護市長らのメッセージも紹介された。休憩の後、舞台では一人芝居や歌・踊りが演じられ、最後に団結ガンバローで集会は閉じた。
 日帝・沖縄防衛局は、今年二月にN4地区での着陸帯二カ所の完成を機に北部演習場の返還前に米軍へ先行提供を強行した。以降、オスプレイなどの米軍機訓練が激化している。今また、「県」道七〇号線沿いの路側帯を日米共同使用から米軍専用に戻して工事再開を狙う動きが強まっている。G・Hポイントの工事入札も行われている。このような住民無視の強行姿勢に対して、東村議会も初めて抗議決議を上げるなど住民・村民の怒りは高まっている。辺野古現地闘争と固く連携し、高江ヘリパッド建設阻止闘争を闘いぬこう。


 

当サイト掲載の文章・写真等の無断転載禁止
Copyright (C) 2006, Japan Communist League, All Rights Reserved.