|
■9・9 東京 オスプレイ配備阻止掲げ一万人が国会包囲 沖縄現地と同時決起 「オスプレイ配備を阻止するぞ!」国会に向けてシュプレヒコールが叩きつけられる。 九月九日、「9・9沖縄県民大会と同時アクション」の主催で、国会包囲行動がたたかい抜かれた。 集会開始前の午前十時半ごろには、すでに多くの労働者人民が続々と国会正門前に集まってきた。正門前の歩道は、「オスプレイ反対」などと書かれた横断幕や、ゼッケン、労働組合ののぼり、市民団体、学生などに埋めつくされ、一万人が結集した。AWC首都圏も、沖縄現地のたたかいに連帯すべく国会包囲行動に決起し、ともにたたかいぬいた。 午前十一時すぎ、司会の「沖縄現地のたたかい、さらには全国のオスプレイ配備阻止のたたかいに結合して、国会包囲をたたかおう」というあいさつで集会が開始された。 主催者を代表して外間三枝子さんが発言に立った。「いま、沖縄現地でもオスプレイ配備阻止を掲げて県民大会に続々と人々が結集している」「これからが正念場です。一緒にたたかおう」と呼びかけ、参加者が拍手でこたえた。 つづいて、東京沖縄県人会の島袋徹さんが「普天間は撤去しかない。世界で一番危険な飛行場に、世界で一番危険な軍用機を配備するなど言語道断だ」と怒りを表明した。 ジャーナリストの前田哲男さんは、「オスプレイは、あいついで故障し、事故を起こしている。欠陥機であることは明らかだ」と、事故原因を「操縦士のミス」と言い切る米政府を徹底批判した。 その後、諸団体、国会議員が次つぎとマイクを握り、オスプレイ配備阻止の発言をおこない、合間に、国会に向けたシュプレヒコールをあげた。 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックの上原成信さんは、沖縄現地のたたかいと、「本土」でのたたかいで「世の中を変えていく」と発言した。 沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックの大仲尊さんが、行動提起を行なった。大仲さんはオスプレイ反対署名が第一次集約で十三万筆集まっていることを報告し、引き続き第二次署名活動に入ること。さらに、「これから強行配備に対する緊急のたたかいが予想される。配備阻止の本格的なたたかいにむけて頑張ろう」と提起した。 いよいよ国会包囲だ。参加者それぞれが、実行委の指示のもと、国会正門前付近から国会を包囲するために移動し始めた。正午から、十二時半にかけて国会を包囲し、オスプレイ配備阻止のシュプレヒコールを国会にたたきつけたた。 |
当サイト掲載の文章・写真等の無断転載禁止
Copyright (C) 2006, Japan Communist League, All Rights Reserved.