■政治主張
■各地の闘争
■海外情報
■声明・論評
■主要論文
■綱領・規約
■ENGLISH
■リンク
□ホームに戻る
|
■5・1メーデー
全国各地で多くの労働者が結集
●東京
働く者の団結で生活と権利、平和と民主主義を守ろう
第79回日比谷メーデーが闘われる
五月一日、文字どおりの五月晴れのなか第七十九回日比谷メーデーが日比谷野音で開催された。民間中小では〇八けんり春闘の真っ只中であり、公務員においては都・区におけるメーデー職免の権利の剥奪の攻撃が強まるという困難のなかで、各組合旗をはためかせて続々と労働者が結集してくる。式典の開始時には日比谷野音の中はうめつくされ、野音の周辺にも多くの労働者が参加している。例年どおりの参加者が結集している。
「働く者の団結で生活と権利、平和と民主主義を守ろう」をメインスローガンとする第七十九回日比谷メーデー式典は、午前十時に田宮民間労組懇代表の開会宣言で開始された。議長団として金澤東京清掃副委員長、小泉北部労協議長が選出された。
主催者挨拶として石上国労東京委員長が「日比谷メーデーとなって二十回目をむかえるなかで今日の式典が開催されている。年収二百万以下の労働者が一千万人をこえるなかでますます格差が拡大している。このなかで非正規雇用の労働者の権利獲得を中心として春闘をたたかっている。また、国鉄闘争も早期解決にむけてたたかいが前進している。反戦・平和、民主主義を守るたたかいは重要である。米軍犯罪に対しては怒りを禁じえない。子供たちに平和な未来をつくるためにたたかおう。年金・医療等、新自由主義グローバリゼーションの攻撃のなかで労働者の生活と権利はますます破壊されている。最後までたたかおう」と発言した。連帯挨拶として増渕都労連委員長が「『構造改革』の結果、貧困が拡大している。公務員には人員削減、賃金引下げの攻撃が激化している。二〇一一年までに公務員賃金を二・六兆円削減することがうちだされている。新自由主義をやめさせるためにたたかおう。国鉄闘争千四十七名解雇を撤回させるためにたたかう」とのべた。
来賓挨拶として佐藤都産業労働局長、社民党福島党首・保坂議員が発言した。メッセージ披露として韓国民主労総からのメッセージが報告された。「百十八年目をむかえるメーデーの日、連帯のメッセージをおくる。韓国では李明博(イ・ミョンバク)政権の登場によって新自由主義攻撃の強化、韓米FTAの推進、非正規雇用法の更なる改悪、公共部門の民営化の拡大という攻撃が激化している。これに対して六月末からたたかいに立ち上がる。韓日FTAの攻撃が再び具体化している。韓日共同闘争で粉砕しよう。G8サミット阻止のために派遣団をおくる。ともにたたかおう」という力強いメッセージに対して会場から拍手がおくられた。その後KPによるラップの演奏がおこなわれた。
つづいて決意表明が三団体からおこなわれた。全統一労組外国人労働者分会からは、まったく不当で非人間的な奴隷労働を強制されている研修生・実習生の代表が現状とたたかいの決意が表明された。均等待遇アクション21からは「同一価値労働、同一賃金」の実現のためのたたかい、最も非正規の数が多い郵政の職場での実態の把握と基準作りのたたかいの報告がなされた。
国労闘争団全国連絡会議からは、「この間の裁判の判決のなかで、不当労働行為の存在と、その責任が旧国鉄・鉄道運輸機構にあることがあきらかにされている。二十二年目となる国鉄闘争の勝利のためにたたかう」という決意があきらかにされた。
つぎに、メーデーアピールが東部労組菅野書記長よりよみあげられ、会場全体の拍手で確認された。式典は最後に藤崎全労協議長の「団結がんばろう」と中岡全労協事務局長のデモ指示をうけて終了し、メーデーの参加者は、土橋コース・鍛冶橋コースの二コースの都心デモに出発した。
第七十九回日比谷メーデーは成功のうちにたたかいぬかれた。新自由主義グローバリゼーションのなか、労働者の生活はますます困窮へとむかい、戦後的権利の解体が進行している。これに対する階級的反撃を反転攻勢とするために〇八けんり春闘をはじめとしたたたかいがたたかいぬかれている。賃金・雇用をはじめとする要求と反戦平和のたたかいを結合し、労働運動の階級的高揚のためにさらにたたかいぬこう。
●京都
地域メーデーに200名結集
中小非正規労働者の闘いの一層の拡大を誓い合う
十八回を数える京都地域メーデーが、約二百名の労働者を結集し、ユニオンネットワーク京都の主催で開催された。京都の中心部、繁華街に近く観光名所でもある賀茂川の三条大橋のたもとを会場にして、「戦争と憲法改悪をとめよう!格差社会をふっとばそう」をテーマに結集した労働者たちは、中小非正規労働者のたたかいの一層の拡大を誓い合った。
集会では、来賓アピールとして、アジア共同行動・京都、憲法九条京都の会(準)、新社会党からの発言があり、またフィリピンのKMUからの連帯メッセージが読み上げられた。ユニオン「らくだ」のメンバーによるインターナショナル斉唱に続いて、主催のユニオンネットワーク京都に結集する各労組団体からのアピールでは、「三百六十五歩のマーチ」の替え歌で、洛南労組連・郵政ユニオン・きょうとユニオンの三労組が、労働災害・組合作り・非正規雇用・均等待遇など、それぞれの労組活動の特徴をアピールした。その後、GS・ユアサ関連合同労組、きょうとユニオン第一物産分会、ユニオンぼちぼち、郵政ユニオン、均等待遇アクション21、闘う国労闘争団を支援する京都の会、全日建連帯労組など各労組からたたかいの報告やアピールがおこなわれた。宇治市議会・社会議員団の浅見健二さんは、沖縄の少女暴行事件に対する市議会での意見書決議など地域での反戦平和の取り組みへの決意表明をおこなった。
メーデー宣言とシュプレヒコールの後におこなわれた河原町通から四条大橋、祇園を通って円山公園までのデモ行進は、観光客など多くの人の注目を集めた。
非正規不安定雇用の増大に伴う貧困化が深刻な現状のなかで、中小労組、地域ユニオン、非正規雇用労働者が声をあげていくことは極めて重要だ。京都地域メーデーはその大切な機会になっている。
●大阪
第79回中之島メーデー
「闘うメーデーの復活」合言葉に3000人が結集
大阪においては、おおさかユニオンネットワークを中心にした第七十九回中之島メーデーが、`闘うメーデーの復活aを合言葉に、三千人を結集して開催された。
大阪府で働く労働者の生活と権利を破壊する橋下府政の「財政再建プログラム案」への抗議申し入れ行動、釜ヶ崎メーデー、各争議行動などを、朝からめいっぱい展開し、ちょうど正午、関生太鼓が鳴り響く中、組合旗を翻して、多くの労組・労働者が、大阪城公園・教育塔前に集まった。
全日建連帯近畿地本の垣沼書記長の開会宣言に始まり、政治団体や議員からの連帯あいさつ。労働者の分断と労働運動つぶしによって作られた格差社会、戦争国家化に対し、労働者の階級的立場でたたかおうと次々と発言がおこなわれた。そして争議中の労組、全港湾・クボタ分会、三黄通運分会、関生支部・石原分会、教育合同、ゼネラルユニオン、国労闘争団が登壇し、資本の横暴に屈せずたたかうと、力強い報告と支援アピールをおこなった。団結ガンバローは、全港湾大阪・大野支部長である。「労働者の団結で、たたかう労働運動を再建し、戦争・貧困・格差を打ち破ろう」と締めの発言を受けた。
公園からあふれんばかりの労働者が、`貧困追放aと染め抜かれたハチマキを締めて、次から次へとデモに出発。大阪城公園から御堂筋を北上し、大阪市役所へと、「競争より共生の社会を!―貧困追放、改憲反対、均等待遇」を訴えて行進を貫徹した。
| |
|