共産主義者同盟(統一委員会)






■政治主張

■各地の闘争

■海外情報

■声明・論評

■主要論文

■綱領・規約

■ENGLISH

■リンク

 

□ホームへ

   京丹後米軍Xバンドレーダー基地を撤去せよ

  日米両軍の基地強化を許さない闘いの前進を

            
関西地方委員会

                             

 
 

 京都府京丹後市の宇川地区に米軍のXバンドレーダー基地が建設されてから今年で六年目となる。この新たな在日米軍基地およびそれに隣接する自衛隊基地は、当初の米軍や近畿中部防衛局の説明を越えてますます強化され、様々な問題を発生させてきた。その一方で、基地撤去をめざす粘り強い闘いが継続され、さまざまな側面で前進している。

 ●1章 コロナ事態の下でも進められる二期工事

 米軍Xバンドレーダー基地(正式名称・経ケ岬通信所)は現在、二〇一八年四月以来の二期工事の渦中にある。軍人の宿舎や厚生施設の建設のための工事だが、それは新型コロナウイルス感染症の全国的拡大の中でも止まることなく続けられている。
 そもそもこの二期工事に際して、米軍と近畿中部防衛局は、工事は原則として平日のみと説明してきた。しかし、それは「工事の遅れ」等を理由にすぐに反故にされ、土曜日にも工事が強行されてきた。昨年は、土曜日に工事があった日が四七回、なかった日はわずか五回だけである。また、日曜日の工事さえも行われている。それは地元住民の安寧な生活を破壊してきた。
 この当初の「約束」を反故にした土曜工事と新型コロナの全国的な感染拡大の中での工事強行は、米軍および日米両政府の住民無視・軍事優先の姿を浮き彫りにしている。

 ●2章 次々と起こる米軍・防衛局の住民無視

 それだけでなく、この京丹後・宇川の米軍Xバンドレーダー基地をめぐっては、その建設とレーダー運用開始以来、住民の生活を脅かす様々な問題が次々と起こってきた。とくにこのかん、当初の地元住民への「約束」を無視する米軍と防衛局の姿勢が強まってきた。
 その代表的な例が、二〇一八年五月に発覚したドクターヘリ運航時のレーダー停波要請の無視である。
 ドクターヘリの安定的な運航は、近隣に専門的な医療機関がない宇川およびその周辺地区の住民にとっては命の問題に直結する。それゆえ米軍・防衛局もレーダーの運用開始にあたっては「停波要請には速やかに応じる」と述べた。しかし、それは口先だけのものであったことが明らかになったのである。これは大問題となり、行政も改善を申し入れた。しかしそれでも、米軍・防衛局の回答は、「米軍の運用上やむをえない場合を除き」停波するという、人命よりもレーダーの運用を優先するものであった。
 また、米軍関係者による交通事故とその報告の問題がある。
 Xバンドレーダー基地に所属する米軍人・軍属による交通事故は、その人数に比して発生率が極めて高く、地元住民などからは適切な対策のためにその具体的な内容の報告が求められてきた。しかし昨年三月、防衛局は米軍関係者の交通事故について、「今後は重大事故を除いて件数だけ報告する」と突如表明した。さらに、「重大」かどうかは「米軍が第一義的に判断する」というのである。防衛局はしかも、事故内容に関する報告は「当分の間」のことだったとしてこの約束違反を開き直っている。
 レーダーを動かす発電機による低周波騒音問題もある。
 この問題は二〇一四年末のレーダー運用開始と共に深刻な問題となった。夜も眠れない基地周辺の住民の強い怒りを背景に、その対策のために一八年九月になって商用電力が導入された。しかし、発電機の使用がまったくなくなったわけではない。とりわけ昨年五~七月にかけては、何の事前説明もなく、発電機が連日連夜うなりをあげる事態が起った。しかし防衛局は、「止められない理解せよ」という米軍の言葉を伝えるだけであり、地元住民は米軍の都合に合わせて、被害を耐え忍ぶ生活を強いられている。

 ●3章 日米軍事一体化の最前線としての京丹後

 集団的自衛権「合憲化」の閣議決定および新安保法制の強行制定を前後する二〇一四~一五年の過程において、安倍政権は「集団的自衛権」行使の具体例のひとつとして、「米国へ向けわが国上空を横切る弾道ミサイル迎撃」を挙げている。京丹後での米軍Xバンドレーダー基地建設はまさにこれに関係している。つまり、米軍のレーダーが捕捉した情報にもとづいて、自衛隊のイージス艦等に搭載された迎撃ミサイルで米国に向かうと想定される弾道ミサイルを撃ち落とすことである。
 この京丹後の米軍基地をめぐっては、先に挙げたような問題以外にも、「そのようなことはしない」と防衛局が説明してきた基地の拡張がすでになされ、さらに鋼鉄製シェルターや防御壁、銃座付き監視塔の建設が計画されるなど、基地機能の強化・基地の要塞化が進められようとしている。また、昨年七月に実施された米軍による基地の「防御訓練」では、武装した米軍人が民間人が通る国道側に銃口を向けて射撃操作をしていたことが発覚している。
 また、米軍基地に隣接する自衛隊基地(航空自衛隊経ヶ岬分屯基地)も、以前の約二倍に拡張されるなど基地強化が進められている。また、基地の「警護」を名目にした日米共同の軍事訓練も年を追うごとに拡大している。
 このようにして米軍Xバンドレーダー基地は、東アジアにおける米国主導の「ミサイル防衛」(MD)体制構築の重要な一角を構成し、日米の軍事一体化と軍備増強を促進するものとして機能してきた。そのことによりこの基地は、東アジアの軍事緊張をたえず高める一要因となってきた。それゆえに、この米軍Xバンドレーダー基地の撤去をめざす闘いは、強化される日米軍事同盟と対決し、日米帝国主義の東アジア軍事支配を粉砕して、東アジアの平和を創りだしていくための極めて重要な闘いなのである。

 ●4章 前進する反基地闘争と京丹後市議会選挙

 二〇一三年のオバマと安倍の日米首脳会談によって京丹後・宇川への米軍Xバンドレーダー基地の建設計画が浮上して以来、それに対する闘いが続けられてきた。基地建設とレーダーの運用開始以降もその闘いは持続され、前進している。
 地元では「米軍基地建設を憂う宇川有志の会」が、基地に対する継続した監視活動を続けつつ、問題を全国に発信し続けてきた。例年秋に「憂う会」の呼びかけで京丹後市の中心部で「米軍基地いらんちゃフェスタ」が開催され、ここには京丹後米軍Xバンドレーダー基地に反対するすべての勢力が結集する。また、昨年には米軍による数々の住民無視の暴挙に対して、連日の基地ゲート前での抗議の座り込みが取り組まれた。
 このような地元住民の取り組みと結びついて、「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会/近畿連絡会」は二〇一四年以来、全関西規模での現地闘争、基地に対する直接抗議行動を組織し続けてきた。京都連絡会はまた、定期的な現地訪問と地元住民との対話活動、京都市内における街頭での宣伝活動など、現地と京都市内を結ぶ日常的な取り組みを積み重ねている。
 また、それらの活動の中で京丹後米軍Xバンドレーダー基地撤去闘争と韓国・ソソン里でのTHAAD撤去闘争の連帯と結合が進んできた。THAAD(終末高々度ミサイル迎撃システム)は、Xバンドレーダーと迎撃ミサイルから構成されており、同じXバンドレーダーとの闘いという点から、相互訪問を含めて具体的な連帯と経験交流が前進してきた。この日韓民衆の闘いの現場からの国際連帯は、東アジアにおける「ミサイル防衛(MD)」体制を打ち砕いていくものとして重要な意義をもっている。
 こうした闘いの中で、本年四月に京丹後市の市長選および市議会選挙が行われた(四月一九日告示・二六日投票)。京丹後市議選には、このかん「米軍基地建設を憂う宇川有志の会」の事務局長として活動してきた永井友昭さんが新たに「京丹後・宇川の風」という政治団体を立ち上げ、完全無所属として出馬した。議員定数が削減されるなかで新人として臨むという厳しい選挙戦だったが、永井さんは見事に当選した。そこには基地の存在への不安と反対、米軍や防衛局の住民無視に対する京丹後市民の批判が反映されていると見るべきだろう。永井さんの当選は、米軍Xバンドレーダー基地撤去闘争に新たな局面と条件を創り出すであろう。
 創り出されてきた条件に立脚し、闘いのさらなる前進を勝ち取っていくことが求められている。日米軍事同盟および日米軍事一体化との現場からの対決の一角を担う米軍Xバンドレーダー基地撤去闘争への全国からの注目と連帯、結合をぜひとも呼びかけたい。



 

当サイト掲載の文章・写真等の無断転載禁止
Copyright (C) 2006, Japan Communist League, All Rights Reserved.